« 2007年3月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年4月22日 (日)

iTunesの小技?

家にいるとき2台のPCのうち1台で作業しながらもう1台のPCでiTunesで曲を流してます。最近のiTunesはCover Flowでジャケットが表示されて楽しいのですが、なにせスキャナを持ってないんであまりジャケットを登録してなかったのです。
そんなときにふと見つけたのが、これ↓。

Itunes0001

「アルバムアートワークを入手する」です。これ、iTunes Storeで扱ってるCDならダウンロードしてこれるのね。。。今まで知りませんでした^^; (アカウントが必要です)

で、ポチポチとアルバムを選択して入手してみると、いくつかのアルバムはアートワークを手に入れることが出来、Cover Flowでの表示が増えて嬉しいです^^v

ただやっているうちに、なんか変だなって思ったのが、

  • すでにアートワークを登録しているとダウンロードしてこない。
  • アートワークは登録していなくてiTunes Storeで扱っているのにダウンロードしてこない。

って、ことがありました。

アートワークを登録してる場合は一旦、アートワークを削除してから入手すればいいようです。その時はアルバム全曲を選択してプロパティ表示して、アートワークのところにチェックを入れてOKを押せば削除されます。もしくは右クリックで「ダウンロードされたアートワークを消去」です。

もう一方のiTunes Storeで扱っているのにダウンロードできない件は、実はアルバムタイトル名が違ってました^^;
例えば、中原めいこさんの303East 60th Streetというアルバム。CDから取り込んだときは全て英大文字で取り込まれてたんですよ。多分取り込むときのCDDBとiTunes StoreのDB(データベース)が違うんでしょうね。
で、ここでもプロパティからアルバムタイトルを変えてやればいいんですが、iTunesが気を利かせて既に登録されてる名称を補完するようになってるんですね。303とか入れるともう大文字で出てきちゃって変更できないんですよ。そんな時はテキストエディタで書いてコピペすればOK!
で、アートワークは無事に入手できます^^
あと、iTunes Storeで扱ってないのにアートワークがダウンロードできたものもあったような気がするんだけど、気のせいだったのかなぁ。。。。
そういやYMORYDEEN 79/07が登録されたときに過去のYMOのジャケットが表示されてたし。。。。扱いをはじめるのか?!と思ったけど結局検索できなくなってるしねぇ・・・。

ジャケットが充実してくると楽しいね^^ スキャナ買って残りのジャケット取り込もうかなぁ^^

ちなみに今回はプロパティからやったけど、「詳細」メニューの「アルバムアートワークを入手する」でやると全ての曲のアートワークを検索するみたい。ってこっちを先に気付けって感じ>自分^^;

Itunes0002

はっ、これ見ると500枚近くアルバムがあるってことか。。。

#そういやWindows Vistaでまだ完全にiTunes動かないんだっけ、、、。対応する側は大変よねぇ。

おまけ^^
TuneSleeve というWindows用のソフトがあります。その名のとおりiTunesに登録されているアートワークを探してくるソフトです。(英語圏ではジャケットでなくスリーブというのが正しいんだろうね)
さすがに日本語名のアーティスト、アルバムを探してくるのは苦手みたいですが^^;
それでも、1枚のアルバムにつきいくつかの候補を探してきます。たとえ間違っていてもそれらを見るのは結構楽しいですよ^^ 思わずジャケ買いしてしまいそうな結構気になるジャケットがありました^^
その中で笑ったのが↓

Itunes0003

GA-jって自分が作った曲なのね。当然こんなアルバムは無いしジャケットもありません。でもなぜかジャケットを探してきてくださいましたww
NHKさんごめんなさい^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年4月15日 (日)

Start Mac体験モニターに応募してみる

アップルの「Start Mac体験モニター」第二弾に応募してみた。
当たらないだろうなと思いつつ(ホントくじ運はないから)いろいろアンケートに記入。その中に使ったことのあるOSをチェックする欄があってその中でMac OS Xだけが使ったことなくて、ちょっとビックリ^^; 仕事でWindowsは一通り使ってきてるし、その他のOSでBeOSを記入してみたりして^^; 

Macは最後に所有してたのはMac互換機だったから壊れても修理できなくてそのままサヨウナラ状態でした。(その後iMacを使う機会は幾度とあったのでMac OS 9までは使ってたけどね)

今使ってるDELLのDimension 4700Cはもうそんなにハードにマシンパワーを要求するようなことはしないだろうと思って小ささで購入したけど、なんのことはない3DCGやらDTMでマシンパワー食い過ぎ^^;

特に最近また始めた音楽でソフトシンセやら使ってPC1台で全てをやろうとすると全然スペックが足りずに再生中に音がとぎれてしまう;; 使ってるソフトの中にCPUメーターとかディスクの負荷とか表示されるけどCPU使用率200%超えたりするんだもの。。。

こうなったらマルチコアでHDもSATA 3GでOSとは別HDを増設してとかせんとあかんやろうなぁ。。。となるとMacでいうとMac Proになっちゃうけど(iMacはHD増設を我慢しないといけない)高くてとてもかえない;;
でも、Windows Vistaは使ってるとマウスを投げたくなるくらいムカツクので、後はやっぱり自作ぐらいしかないか。。。

ここはひとつサクッとMac Pro8コアが当たってくれれば・・・(ナイナイ^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月12日 (木)

圧縮音楽

GIGAZINEで「どちらが圧縮された音楽ファイルか当てられますか?」なる記事があった。

ちなみに正解率3/4でした。
普通にiPodで聞くなら別にどっちでもいいんだわ、自分の場合。通勤中の電車の中で聞いてるから。でもね、家で聞くときはせめてこの記事であった圧縮率の128kbpsよりは高音質の方がいいなぁと思って192kbpsでエンコードしてます。一応128kbpsと192kbps聞き比べた結果ね。元ネタのCD持ってるんだからなるべく違和感がないようにと。
家で聞くっていっても、ながら聞きですが。
当然iPodに入れられる曲数は減るけどね。

だからといって全て圧縮音楽でいいかというとそうではない。
圧縮音楽のとりあつかってる記事の中で、「ある周波数から上は聞こえないから、(その部分を捨てて)圧縮していいじゃない」みたいなことが書いてたりするけど、そうは思えないんだよね。
昔、自分の作った曲を128kbpsのmp3に圧縮した時てすごいガッカリしたことがあってさ。高周波削られてて、ニュアンス変わっちゃったよ、おい。って感じで。(*1)
素人でこんなだからプロの人はさぞかしガッカリしてるんだろうなぁ。
だって、録音機材で192kHz/24bitとかDSD(Direct Stream Digital)とか使って高音質、原音への追求みたいなことやってるんだからねぇ。

まぁ、贅沢をいうなら作り手と同じ環境で聞きたいわなぁ。再生環境が変わっても音楽の内容が変わる訳じゃないけど。

(*1)今から考えると、なにも考えないで圧縮したのが原因かと。売り物の圧縮音楽はある程度、圧縮前に処理して圧縮してもあまり違和感のないようにしているらしい。参考:AV Watchの記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007 AFCチャンピオンズリーグ グループF 第3節 対全南ドラゴンズ戦

J's GOALの試合速報で観戦。まったく状況がわからなかったけど、3対1で勝利!
グループリーグ突破に1歩前進!ですなw
にしても、J's Goalのフォトニュースで全南のサポーターが20人って・・・どういうこと?!
なんか逆に全南の選手が気の毒になってしまう。

試合速報でいろいろメッセージが流れるけど、他サポがフロンターレを応援してくれてたのはホント嬉しかったよ。アリガトウ。
浦和も勝ったことだし、一緒にグループリーグ突破だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 8日 (日)

久しぶりにCDを買う

なんか久しぶりにCDを買いました。前に買ったのは、去年の年末ぐらいだったかなぁ。CDを買うのは大抵Amazonで、買っちゃう。お店に行って買うのはたまたま試聴できてよかったら買うぐらいなもの。欲しいと思ったものはもっぱらAmazon。大体の場合お店に在庫がないから^^;
CDを買う理由は「オンライン配信で配信されてない」、「モノとして手元に置いておきたい」等があるかな。
オンライン配信で買う場合は「スグ聞きたい」「オンラインしかない」「CDで買うほどでもない」等が理由かな。特に積極的に使ってるわけじゃないけど、試聴が出来るから衝動買いしやすい^^; もっぱら利用しているのはiTunes Store
CDで買う場合は「最低でもCDのクオリティは欲しい」「オンライン(iTunes Store)で売ってない」ぐらいかなぁ。

で、今回のCD購入は初めてTower Recordsのオンラインショッピングを使いました。
理由は、、、、Amazonになかったから・・・(ぉぃ)しかも1枚だけ。
買ったのはAnna Maria JopekUpojenie。これはタマタマYou TubeでPat Methenyのビデオ見てて見つけたんだけど、Pat Methenyのカバーをやってて、しかも競演!これは買うしかない、と思ったのだけれど買うまでには随分と悩みました。なんせAmazonにない、iTunes Storeにもない・・・しかも、Anna Maria Jopekはポーランドの方で日本でのデビュー盤はSecretでUpojenieよりも後の作品。と、いうことで国内盤はなく輸入盤のみ。その輸入盤をオンラインストアで扱ってたのはAmazonと別のところ、、、つまり、またユーザー登録しなきゃいけないのよね。で、ヘタしたらクレジットカードの登録とかさ。まぁ今回のTower Recordsはクレジットカードの登録はしなくてよかった(代引きを利用)ので使いましたが。

CDの方はもうGood! Pat Metenyはいいわぁ(ぉぃ)どんな感じかはAnna Maria JopekオフィシャルのMEDIAにビデオがあるので見てみるといいですよ^^。

にして、iTunes Storeで国内盤が無くても海外のアルバムが買えるようにならんかなぁ。レコード会社とのシガラミがあるとは思うけど、ネットの環境だとあまり意識したくないのは利用者の思いじゃないかと、、、。サービスを提供する側は大変だと思うけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 6日 (金)

8コアMac Pro発表

8コアですかぁ。。。なんかすごいとこに来ちゃってるねぇ。とはいえ既にMac Proはワークステーションの領域なんで当たり前の進化なんだろうけど。
Windows系だとDell Precision Workstation、IBM IntelliStation Pro Workstations、NEC 50シリーズ(SEGUENTE)あたりになるのかねぇ。もっともワークステーションでもエントリークラスになると普通のPCとあんまり変わらんけど。
まぁ、メモリがECC付きになったりするんで一般の人が買うコンシューマー向けってやつではないわなぁ。
にしても次期Mac OSのLeopardと一緒に出てくると思ったんだけど違ったね。Mac Proが真価発揮できるのってLeopardだと思ったんだけど・・・。

個人的にはMac欲しいんだけど、音楽、グラフィック用に使うからMac Proは高くて手が出せんってことでiMacしか選択肢がないってのもねぇ。。。次のiMacの20インチでnVidiaが載ってくれればいいんだけど、、、。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 4日 (水)

英EMIのDRM無し音楽配信

4月2日に英EMIがDRM無し音楽配信を行うと発表していました。
で、直接的に自分に影響があるかとといえばあまりない気がする。(現時点で英EMIの音楽を購入するかと言えば特に無いような気がするから。)
ただ、DRM無し音楽配信が主流になってくれれば、例えばiTunes Storeで現在取り扱っていないレコードメーカーの音楽も配信されるかなぁ、、、と想像してみたりして。
個人的にはiTunes Storeで全ての(海外も含めて)音楽が配信されると嬉しいんだけどねぇ。正直、あっちこっちの音楽配信サイトに登録したくはないし。(ID、パスワードが増えて管理が面倒だもの)

と、まとまり無く思うことを書いてみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年10月 »