« 2007年4月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年10月20日 (土)

DTMあれこれ

1曲できあがるまでのムービーを作り始めたはいいけど、へんに凝りだして時間がかかりそう。

とはいえ、本格的なムビー編集は初めてなので、刺激があって面白いw
新しいことをやるのはいいことだ^^

【追記】
 とりあえず完成してうpしました。苦労したけど何事もやってみるのが肝心よね。
いっぱい質問が来たら追補版でも作るかなぁ。かなり端折ったモノだから。

Making_001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歌う3Dアニメ

あなたの顔写真が「歌う3Dアニメ」に バナーやテレビCMにも登場」と、ITmediaに記事があった。

見てみたけど正直、違和感だらけ。
皆が同じ動きのせいかもしれない。

まだアニメなら違和感が少ないかもしれない。アニメはそういうものだと思ってみるから。
まぁアレだ。MIDIの自動演奏でジャストのタイミングでヴェロシティ値固定みたいな違和感かも。

揺らぎがないのよねぇ。

クラフトワークとかの演出でやるならアリだと思うけど。

凄い技術があっても使いどころを間違えると、ダメダメな作品になると言うことをしっかりと覚えておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月16日 (火)

記名 対 無記名

アート資本主義 は初音ミク関連で知って読むようになったブログの一つ。そのエントリーの『愚民が語る■削除戦争の歴史』に学ぶ名無しさんカルチャー研究(ニコ動の特異性) を読んで思うことを。

ネット上の『記名 対 無記名』の落としどころを探るといった感じですかねぇ。
私もアート資本主義で述べられてるように、「無記名が必ずしも悪ではない。そこから生まれる文化もある」と思ってます。

いわゆるMAD作品にも沢山面白いものあるしね。ただ、それはオリジナルがあるからこそ出来る、「比較の面白さ」、「オリジナルに魅力があるからこそ」ということも忘れてはならないと思う。
単なるデッドコピーならオリジナルを選択すればいいし。

著作権法の非親告罪化って話もあるようだけど、これはオリジナルへの誘導の道を断つものかもなぁ、思ってみたりして。

世の中、お金(経済)で回ってるので上手いことバランス(ギブアンドテイク?)をとって、進んでいくのではないかと。Win-Winの関係ってやつですかね?
ニコ動の作品はお金(報酬)は関係無くない?と思うかもしれないけど、市場とかに関連づけられて経済効果は一応発生してるし。
うp主に還元されてないという話はあるけど、場所の提供とかコメントとかいろいろモチベーションの源にはなってるので、それでいいのかと。

で、『記名 対 無記名』の論争(?)はこの先ずっと続くんだろうなぁと思ってます。なぜなら、それをやっているのは人間だから。
別にネット上に限った話じゃないかなと。
「友達から聞いた話だけどね」と切り出す会話。これもある意味、無記名だし。

イナゴ云々の話もネットだと簡単にできてしまう行為かもしれんけど、現実社会でも売れた物に群がる商売はいっぱいあるしねぇ。どさくさに紛れて、とか、みんなもやっているから、とかもあるしねぇ。

人間がこの世界に登場して何千年って経ってるけど、本質は全然変わってなさそうだし。

あとちょっと脱線するけど、SNSを選択するということもあるかもしれんけど、個人的にはSNSであろうが無かろうがあんまり関係ない気がする。
一度発信した情報(言葉)は、もう本人のコントロール下にはないから。

まぁ、文化は一つじゃないので収拾はつかないと思うけど、お互いにリスペクトしていけばいいんじゃないかと。

ま、名前なんて極論でいえばタグの一つでしか無いわけだし。

なんか、いつものごとくまとまりが無いな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アッコにおまかせのアレ

TBSの番組「アッコにおまかせ」内の1コーナーで取り上げられた初音ミク。
コーナー名は「おまかせルーキーワード」(で、あってるかな?)という、流行り言葉をとりあげ、時代を見る、みたいな感じのものですかねぇ。まぁバラエティ番組内だからそんなにためになるってものじゃなさそうですけど。

まぁ内容は当初予定されていたモノとは違うものになったっぽく、あちこちで批判があがっております。ググッてみれば結構でてくると思います。

まぁ、あいかわらず話題に乗り遅れっぽいこのブログなので、思うことをいくつか。

前半の初音ミクの紹介部分
クリプトンの対応者がTBSの用意した(?)コメントを言わされる部分は、まぁTBSの考える一般にわかりやすい説明なんだろうなと。つんく、モー娘。がでてくるあたりが。(なんとなくいまさら感のある例えだとは思ったが)

クリプトンの対応者は、(イメージの固定化を嫌って?)つんくとかいいたくなかったようだけど、まぁ仕方ないとこじゃないかと。

で、TBSの取材を受けたことに対してクリプトンを非難する声も無くはないみたいだけど、まぁテレビの力、影響力は未だに大きなものがあるしねぇ。一応全国区の放送だし。それを考えればテレビで紹介してもらえるなら取材は受けるだろうなぁ。やっぱ売りたいだろうし。

後半のヲタク部分
正直「えーーー」としかいいようのないものですな。作り手の悪意を感じる。毒舌とかとは違うよな。

コーナーの趣旨のキーワードから時代をみるってことを考えると、
・アキバで人気アイドルの「初音ミク」
・歌わせることのできるソフト
・それを使うのはアキバ系(?)のヲタク
といった感じ?
う~む・・・コーナーの締めが、ヲタクキモイな感じだったから、別に時代云々ではないよなぁ。ヲタクキモイは今に始まった話じゃないし。

結局、このコーナーのディレクターは趣旨はどうでもいいようですな。
新しい言葉「ルーキーワード」というのも単なるきっかけ、釣り餌のようなものようです。
結局、初音ミクはどうでもよかったんだなぁ、と。番組のディレクターにとっては。他の例えばアニメキャラの名前でもよかったのかも。「初音ミク」というキーワードも完全に消し去られていたからなぁ。

まぁ、今回の件は、取材、素材集めや制作して完成したものを放送するテレビ側にイニシアチブがあって、取材された方の意図が伝わらないというのはある程度仕方ないとこだと思うけど、「頭悪すぎ」って制作側に言いたくなるような編集内容を放送するのはどうかと。
このコーナーに限った話じゃくテレビ番組全般に言えることだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月 7日 (日)

ぱぴこん

前回のエントリで紹介させてもらった「避難所」というブログに、パピコン(PC-6001)の4コママンガがあって、勢いで音付けて動画(といってもスライドショーみたいなもんですが)を作りました。
速攻でニコニコ動画にアップしようかと思ったけど、やっぱ人様の絵だしお伺いを立てておいた方がいいよなぁと思って、ブログのコメントでお願いしたところ快くOKが。さらに彩色したデータまで用意していただいて、かえってご迷惑をおかけしました。ケッテンクラフトラート さん、本当にごめんなさい。
コメントでお願いを書いたときは勢いで書いちゃって、後からみると正直恥ずかしいです。なんか一方的に盛り上がっちゃって。
ともあれ、いただいたデータに差し替え作業してとりあえず完成!・・・なんだけど、アップ出来るのは2時過ぎなのねん。

で、その4コママンガエントリ VOCALOID?『パピコン』 に、自分がアップした鳥の詩6601があったので、ちょっとネタバラシ。
元は、『初音ミクに対抗しようとPC6001mkⅡに鳥の詩を諦めた』 というのがアップされてて、懐かしいなぁと見てました。

最初テンポが遅いだけかなぁと思ってたんだけど、なんか違和感があってよくよく聞いてみると発音のタイミングがおかしいのに気づいたのね。あぁ、やっぱ8ビットマシンでクロックが遅いから音符の分解能が低いのかなぁ、16分音符はムリだっけ?とかとか。
まぁ、いつもならここで終わるんだけど、今の世の中昔と違い随分と便利になってます。DAW(ableton Live6)を使えばテンポ発音タイミングくらい簡単に合わせられるんじゃね?と思って、アレコレ始めちゃってできたのが鳥の詩6601だったのです。

下のスクリーンショットを見てもらうとわかるかもだけど、右下に表示されてる波形がPC-6601の歌った波形。で、黄色い線がいくつかあるけど、これで小節のタイミングを左右に動かしてタイミングを合わせるのね。こうしておくと、ちゃんとしたタイミングで発音されるし、テンポを変えても追従します(音程は変わらずに)。
上にトラックウィンドウがあって、9トラックがPC-6601の音声トラックで、その上が耳コピしたボーカルのデータ。これをガイドにタイミングをあわせていきました。

6601_01

で、別トラックにドラムやらシンセやら打ち込めば曲の完成!
なんてイイ時代になったんだw しかも音源は全部ソフトシンセでPC1台で完結できるのが楽チン。
ちなみに、アレンジしちゃった理由は、そのままの音声だとやっぱりノイジーなのね。で、エフェクトで誤魔化すと原曲のオケだとメチャ浮いてしまうのでディレイいっぱいのオケでさらに誤魔化しを誤魔化してます。
ニコ動のコメントにもあったけど、実機だとあんなにきれいな歌声(といってもダミ声だけどw)にはなりませぬ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年10月 6日 (土)

今更ながら初音ミク

なんだかVocaloid2の初音ミクが結構ネットで取り上げられてますねぇ。
まぁ、もう既にいろいろ書かれてるので簡単に思うところを。

  • 人間にとってかわるか?

元の声の人が声優のせいかもしれんけど、声優にとってかわるとか、歌手いらないとかいろいろ書かれてますけど、そりゃーないっしょ。
喋らすソフトじゃないんだから声優はムリだし、一応歌えるけどまだまだ機械だし。
力強い歌はほとんどムリだしなぁ。この辺はマルチサンプリングでレイヤー重ねていけばどうにかなるかもしれんけど。
まぁシンセが発展している過程でもこういう話は出てきたっけ。本物の楽器ととってかわるとか。代用にはなるかもしれんけど、とってかわることはないやね。

  • ニコニコ動画へのリンク

まぁ、それでも初音ミクの情報は無いかな?ってネットを検索するんだけど、なんかさニコニコ動画へのリンクが多いのよね。それはまぁいいんだけど、無意味にリンクしてるの多すぎ。なぜリンクしてるのかがわからないページが多いのよねぇ。せめてさ、数ある作品の中から選んでリンクしてるんだから、ちょっとは感想があってもいいと思うんだけどねぇ。感想が書かれていれば見に行くかもだけど、無いとスルーだよね。

  • で、Vocaloid2は使えるか?

なんだかんだ言っておきながら買いましたよ。クリプトンのページでデモ聞いたときは「コーラス用ぐらいかなぁ」と思っていたけど、まぁかなり限定された範囲ではあるけど歌わせることもできるね。(上で書いたように力強いのはちょっと・・・)
まぁ、Vocaloidのエディタで作ったそのままじゃ、やっぱ使えなくてDAW上であれこれするわけですけど。

以下ちょっとグチモード
しかしエディタが使いにくいのなんのって・・・特にコントロールトラックが。
歌に表情を付けるためにダイナミクスやピッチなんかをいろいろ弄るわけだけど、これがねぇ・・・とんでもないUIなんだわ。
基本的に使えるのが「鉛筆」「ライン」「消しゴム」で鉛筆はまぁペイントとかでおなじみだからまぁこんなもんかと。ほとんど使えないけどね。1ドットづつなんてふつう書かないっしょ。コントロールに対して。↓みたいにグダグダになるだけだし。

Vocaloid_01

で、ラインはというと・・・まずマウスカーソルがなってない。十字カーソルなのに、クリックのポイントが中央じゃなくて右やや下・・・わからんっちゅーねん。
さらに水平線が書きにくい。普通さ、SHIFT押しながらとかで水平線になるやろ?

Vocaloid_02

最後に消しゴム。これさ、デフォルト値で消去じゃないんだよね。ドラッグ開始した位置の値で消去・・・てかさ消去じゃないやん、スポイト&ペイントじゃん?駄目すぎ・・・

あといろんな場面で出てくるんだけど、クリックしてしばらくするとなにか機能が発動するのがあるのよ。例えば、鉛筆だと次の変化点までの水平な線が引かれるとか。そういうのはCtrlとか何かキーのコンビネーションでやってくれよ。息止めて1ドット入魂中にへんなことしないでくれT_T

で、気になってMEIKOの体験版使ってみたけど、こっちはコントロールの変化があるところにポイントが表示されててこれをドラッグできるんだよね。まだこっちのほうがいいよ。

Vocaloid_03

そういえば、思い出したので。ミクさんの腕の音源ってDX100じゃない?

Mikudx100_2

あ~なんだかとりとめもなくなってきたので、このへんで。

最後に私の作ったものを紹介して下さってるブログ(訓練所)があったので嬉しくて取り上げておきます。「初音ミクと葱振り回し隊」まで作っていただいて嬉しい限りです。ありがとうございます^^
初音ミクやMEIKO、Annとかいろいろイラスト描かれてて、さらに4コママンガもあったりして。速攻ブックマークしました^^
てかYMO MEGAMIXなんて知ってる人少ないよね、実際のとこ。最初はレコードだったしねぇ^^;
Technopolis,Rydeen作って、胸キュンはニコニコ動画の使えばあとはAbsolute Ego Danceで簡単にできるんじゃね?って安易な発想で作っちゃったしw 安易な発想は基本ですw
今は普通に歌わせることに四苦八苦してるので、しばらくは作品はできないかも。まぁ趣味でやってるだけだから楽しいけどね^^

なーんかすごい久しぶりな更新ですが、まぁ書きたくなったときにまた書きます。来年かなぁ?w

| | コメント (3) | トラックバック (2)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年12月 »