« iTunesの小技? | トップページ | ぱぴこん »

2007年10月 6日 (土)

今更ながら初音ミク

なんだかVocaloid2の初音ミクが結構ネットで取り上げられてますねぇ。
まぁ、もう既にいろいろ書かれてるので簡単に思うところを。

  • 人間にとってかわるか?

元の声の人が声優のせいかもしれんけど、声優にとってかわるとか、歌手いらないとかいろいろ書かれてますけど、そりゃーないっしょ。
喋らすソフトじゃないんだから声優はムリだし、一応歌えるけどまだまだ機械だし。
力強い歌はほとんどムリだしなぁ。この辺はマルチサンプリングでレイヤー重ねていけばどうにかなるかもしれんけど。
まぁシンセが発展している過程でもこういう話は出てきたっけ。本物の楽器ととってかわるとか。代用にはなるかもしれんけど、とってかわることはないやね。

  • ニコニコ動画へのリンク

まぁ、それでも初音ミクの情報は無いかな?ってネットを検索するんだけど、なんかさニコニコ動画へのリンクが多いのよね。それはまぁいいんだけど、無意味にリンクしてるの多すぎ。なぜリンクしてるのかがわからないページが多いのよねぇ。せめてさ、数ある作品の中から選んでリンクしてるんだから、ちょっとは感想があってもいいと思うんだけどねぇ。感想が書かれていれば見に行くかもだけど、無いとスルーだよね。

  • で、Vocaloid2は使えるか?

なんだかんだ言っておきながら買いましたよ。クリプトンのページでデモ聞いたときは「コーラス用ぐらいかなぁ」と思っていたけど、まぁかなり限定された範囲ではあるけど歌わせることもできるね。(上で書いたように力強いのはちょっと・・・)
まぁ、Vocaloidのエディタで作ったそのままじゃ、やっぱ使えなくてDAW上であれこれするわけですけど。

以下ちょっとグチモード
しかしエディタが使いにくいのなんのって・・・特にコントロールトラックが。
歌に表情を付けるためにダイナミクスやピッチなんかをいろいろ弄るわけだけど、これがねぇ・・・とんでもないUIなんだわ。
基本的に使えるのが「鉛筆」「ライン」「消しゴム」で鉛筆はまぁペイントとかでおなじみだからまぁこんなもんかと。ほとんど使えないけどね。1ドットづつなんてふつう書かないっしょ。コントロールに対して。↓みたいにグダグダになるだけだし。

Vocaloid_01

で、ラインはというと・・・まずマウスカーソルがなってない。十字カーソルなのに、クリックのポイントが中央じゃなくて右やや下・・・わからんっちゅーねん。
さらに水平線が書きにくい。普通さ、SHIFT押しながらとかで水平線になるやろ?

Vocaloid_02

最後に消しゴム。これさ、デフォルト値で消去じゃないんだよね。ドラッグ開始した位置の値で消去・・・てかさ消去じゃないやん、スポイト&ペイントじゃん?駄目すぎ・・・

あといろんな場面で出てくるんだけど、クリックしてしばらくするとなにか機能が発動するのがあるのよ。例えば、鉛筆だと次の変化点までの水平な線が引かれるとか。そういうのはCtrlとか何かキーのコンビネーションでやってくれよ。息止めて1ドット入魂中にへんなことしないでくれT_T

で、気になってMEIKOの体験版使ってみたけど、こっちはコントロールの変化があるところにポイントが表示されててこれをドラッグできるんだよね。まだこっちのほうがいいよ。

Vocaloid_03

そういえば、思い出したので。ミクさんの腕の音源ってDX100じゃない?

Mikudx100_2

あ~なんだかとりとめもなくなってきたので、このへんで。

最後に私の作ったものを紹介して下さってるブログ(訓練所)があったので嬉しくて取り上げておきます。「初音ミクと葱振り回し隊」まで作っていただいて嬉しい限りです。ありがとうございます^^
初音ミクやMEIKO、Annとかいろいろイラスト描かれてて、さらに4コママンガもあったりして。速攻ブックマークしました^^
てかYMO MEGAMIXなんて知ってる人少ないよね、実際のとこ。最初はレコードだったしねぇ^^;
Technopolis,Rydeen作って、胸キュンはニコニコ動画の使えばあとはAbsolute Ego Danceで簡単にできるんじゃね?って安易な発想で作っちゃったしw 安易な発想は基本ですw
今は普通に歌わせることに四苦八苦してるので、しばらくは作品はできないかも。まぁ趣味でやってるだけだから楽しいけどね^^

なーんかすごい久しぶりな更新ですが、まぁ書きたくなったときにまた書きます。来年かなぁ?w

|

« iTunesの小技? | トップページ | ぱぴこん »

コメント

>デザイン
DX-7じゃなくて、DXシリーズからデザインを取ってることは公式サイトの開発ブログに書かれてますよ。
>十字
十字は非公式パッチで直ります。
>直線
直線は、タブレットがあったほうが便利とは聞いてます(うちでは引けてますけどね、割とまっすぐ)。

投稿: 通りすがり | 2007年10月30日 (火) 00時05分

↑ああ、すみません。10月6日の記事でしたか・・。
ニュースサイトにリンクが貼ってあったので、10月末の記事かと思って書いてしまいました。
コメント消してくださいm(_ _)m

投稿: 通りすがり | 2007年10月30日 (火) 00時08分

>通りすがりさん
コメントありがとうございます。
パッチとタブレットが便利という情報が有益なので、削除しないでこのままとさせて下さい。

投稿: (が) | 2007年11月18日 (日) 21時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今更ながら初音ミク:

» 初音ミクと鏡音リンがもってる「アレ」がほしい [CloseBox and OpenPod]
 安藤さんの実験には大笑い。たしかにあれは鏡音リン以外のなにものでもないです。こ [続きを読む]

受信: 2007年11月 9日 (金) 11時13分

» ついカッとなって買った [Celceta == セルセタ]
FM音源およびボーカロイド、それぞれの世界最初の普及版に敬意を表して。 [続きを読む]

受信: 2008年5月 1日 (木) 02時49分

« iTunesの小技? | トップページ | ぱぴこん »