« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

XSIメモ018 モーション付け中

現在モーションを付けていますが、順調に遅れてますw

結局、ロトスコープを使って作業をしています。
ロトスコープに使う動画は、サイズを小さくして(512x384)、色数も256色にしたところ何とか読み込めました。

とりあえず動きが分かればいいので、これで良いかと。

ついでに、動画編集ソフトで、ニコニコに上がってる動画からカメラの方向が違うもの4つを一つの動画にまとめて、DAWのカウントのところをキャプチャしたものと合成した動画(参照用)を作っておきました。

ロトスコープと参照用の動画を見ながら、モーションを付けています。

20080630_xsi01

この画面に、Fカーブエディタを出して、ちまちまと修正。
カメラのビューから動画を作成して、動きを確認。
また修正の繰り返し。

正直、後悔しています。
お手本があるから楽だろうと思っていたけど、ダンス系はしんどいです。
クラフトワークの方が楽だったろうなぁw

一応ここまでで覚えたことをメモ。

  • ドープシートでKeyをCtrl+左ドラッグでコピー出来る。
    また、ノードを複数選択しておくと、それらのKeyをまとめてコピーできる。
    タイミングの移動もできます。
  • 画面下部にあるタイムラインの下ののところで、任意の再生範囲を指定できる。
    これのおかげでイントロ部分だけ再生とか楽になった。
  • モーションを付ける時はビューの表示オプションで、XSIの動作をなるべく軽くする。
    再生しながら確認するので、なるべく軽くしておいた方が良さげ。
    例えば、カメラ以外のビューは3DジオメトリのチェックをOFF、Rigとスケルトンだけ表示とか。
  • モーションを付ける時、画面下部のAUTOボタンを押しておくと、Rigを変更したときに自動でKeyを打ってくれる。
    ただし、Keyが増えちゃうので後でFカーブエディタで適度にKeyを削除して方がいいかも。

とりあえず、こんなとこかな?

まだまだ、モーション付けは続くっ!
はぁ・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年6月24日 (火)

XSIメモ017 デバッグの後始末

スクリプトを作っていた時に、スクリプトエディタ上で右クリックででてくるメニューに「ツール」ってのがあって、デバッグを有効にできます。

で、なにを思ったのか「オペーレタのデバッキング」を有効してました。

これ、有効にしちゃうと、何かとXSIが重くなるみたい。

今、モーション付けをやっているけど、Fカーブエディタで左ペインに表示されてるパラメータを選択すると、5分くらいかたまってしまう。

「オペーレタのデバッキング」を無効にすると、サクサク動くようになりました。

躓いたところなので、一応_〆(。。)メモメモ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

XSIメモ016 XSIのスクリプト作成

お昼に(この直前の記事で)ちょっとグチってましたが(w、どうにかスクリプトが出来ました。

何をやるスクリプトかというと、ガイド用のマーカを作成するものです。
と、言ってもピンとこないだろうと思うので、下の図を見て下さい。
(クリックすると無駄に大きい画像が表示されるので注意)

20060622_xsi01

オーディオトラックに「1、2、3・・・」と「[Intor]、[A]・・・」がありますが、これはマーカと呼ばれるもので単なるコメントのようなものです。
前者が小節数、後者がパートの名前になっています。

これは、単に表示だけのものなので、実際には必要の無いものかもしれませんが、個人的には、モーションを付ける際のガイドとして使おうかなぁと思って作成しました。

今回のモーション付けは、ロトスコープを使わないで(動画を貼り付けるのは容量的に厳しいので)、ビート(拍)を元につけようかなぁ、と。

使い方は、スクリプト内の必要設定を書き換えて、実行すればいいです。
必要な設定はBPM、拍子、マーカの入る小節位置、マーカのキーワード、クリップ名等です。

マーカはクリップに設定するようなので、シーンの最初から最後まであるクリップが良いです。
そのため上の図では、オーディオトラックにDAWで作成したクリック音のみのファイルを読み込み、そこに設定しています。
(ついでに、DAWでミックスダウンしたファイルを別トラックにアサインすると、さらに今どこを編集しているか分かりやすいかも)

下の動画は口パクも合わせて再生してみたところ。

キャプチャのためか、口パクが若干遅れてるのは気にしないでw
一応[A]のマーカのところから歌い出してるのがわかると思います。
これで、大体どのあたりを編集中かが分かるかな、と。

まぁ、、、クリックのオーディオファイルを別途作成したりと、使える人は限られちゃうかもねぇ。

ダウンロード partmarkers.zip (1.4K)

なにか有ればコメントまでお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱりVBScriotは好きになれなかった

えぇ、XSIでちょろっとスクリプト作ってみようかなぁ~、なんて思ったのが運の尽き・・・。

大したスクリプトでも無いのに、まともにデバッグが出来ないせいで、2日ぐらい悩んでた;;
ちゃんとした、デバッグ環境があれば、理解も習得も早いんだけどねぇ。

Pythonにするべきなのか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月20日 (金)

XSIメモ015 アニメーション・ミキサーでの操作

口パクのアニメーションを付けるために、アニメーション・ミキサーをいろいろ操作するんだけど、どーもイマイチ操作方法がわかんなかった。

表示させたいところを上手く表示させられなかったのよねぇ。
Windowsなら大抵、スクロールバーと拡大縮小ボタンを使う、というのが一般的な操作だと思うけど、XSIはそうじゃない。

よくよく考えたらXSIにはスクロールバーが殆ど表示されないしw
この辺はちょっと敷居が高くなる部分かもね。

で、この操作を覚えるとちょっとはストレス軽減かな?ってのを並べてみる。

  1. 使い始めは「A」キーで全体表示。(縦方向の拡大率は、ここでは気にしちゃだめ)
  2. 「S」キーを押してカメラ操作のモードにする。
  3. 拡大させたい部分をCtrl+左ドラッグする。
  4. 右ボタンで垂直ズームをする。(ここで縦方向の拡大率を指定する)
  5. 再度「S」キーを押して、カメラのモードを抜ける。

XSIの表示は全てカメラ操作なので、この方法はどのビューでも使えると思うけど、アニメーション・ミキサーで思いの外、手こずっていたのが、範囲ズームと垂直ズーム。

範囲(この場合横方向なんだけど)のズームは3.の操作のCtrl+左ドラッグで解決。
(それまではクリップをとりあえず選択して「F」キー、そこからズームってやってた。)

垂直ズームは全体表示しているときだと、かなりドラッグしないと、良い感じの倍率にならない。(これは結構ストレスになっていた)
一旦、横方向のズームをしてから、垂直ズームをすると、簡単にズームできる。

カメラ操作だから当たり前なんだけど、トラックの高さがカメラのズームに関係なく表示されるため、気付きにくい。
横方向が拡大されると、その倍率で縦方向もズームできるので、何度もドラッグしなくてすむということ。

これはもう慣れるしかないっすね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

XSIメモ014 動画を作ってみよう!その3(口パク編)

日々XSI関連の新しい発見があって、「動画を作ってみよう!」記事がなかなか進んでませんが、お許しを。
まだ今回で3回目なんだよなぁ。完成するのか?w

今回は口パク関連をやってみたいなぁと思います。

ということで、【第5回】初音ミクでXSI講座【3DCGソフト】を見ながら進めるのでした。
XSI講座のデータリンク集のページから講座の動画がDL出来るようになっています。)

スクリプトの書き換えは以前やったけど、その時は既に変換されたものを使って実験してるので、実は自分でまだ変換したこと無かったのです^^;

今回はぶっちゃけ 第5回】初音ミクでXSI講座【3DCGソフト】 をなぞっているだけなので、簡単にはしょって書こうかなw

続きを読む "XSIメモ014 動画を作ってみよう!その3(口パク編)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

VSTフリーシンセ GTG MX 2008

DTMマガジンのサイトで知った、gtgsynths.comにてGTG MX 2008というVSTのソフトシンセが公開されています。

画面は↓のような感じ。

20080618_2_01

個人的にはモジュレーションが充実しているシンセが好きなので、大変満足w
上記サイトでデモ演奏もあるので聞いてみて下さい。

いわゆるファミコンサウンドとは違ったピコピコサウンドが味わえると思います。

なんか、一日中弾いてそうだなぁ、このシンセw

で、上の図のはDLしてから5分もかからずに作ったもの。
よろしかったら聞いてみて下さい。エフェクターはかけていません。
音色もプリセットのままです。

ダウンロード GTG_MX_2008_test.mp3 (1973.5K)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

XSIメモ013 ステージスクリーンへの投影

先日XSI講座配布されたステージのデータ、早速DLして取り込んでみました。

20080618_xsi01

なんか、いいですよね^^
こうやって道具がそろってくると感動すら覚えますw
(他力なんですけどね^^;)

ステージのデータを読み込む前に、レイヤを作ってそのレイヤを選択してから読み込んでおくと後々作業が楽だと思う(多分w)

で、今回はステージの後ろにあるスクリーンのお話。
(動画を作ってみよう!は今回もお休みですw)

【一部修正しました】

続きを読む "XSIメモ013 ステージスクリーンへの投影"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

FLV表示のてすと

FLVを貼り付けるテストです。

PLAYERはここから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

XSIメモ012 森之宮先生とステージが公開されました

XSI講座でおなじみのtintirorinさんが、森之宮先生とステージのデータを公開してくれました!

同梱されているテキストを読んで、XSI用にセットアップして提供してくれて講座まで開いてくれるtintirorinさん、3Dモデルを作成してくれるアノマロかりんとうさん、ステージデータを作成してくれたあにまささん、森之宮先生の作者くちばしPさん、テクスチャはmizuさんと、多くの方が関わっているのだなぁと改めて思うとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。直接本人達にはお返しが出来ないとは思いますが、なにかしらの形で(回り回って)お返しができたらいいなぁと思っております。

で、さっそくDLしてニヤニヤしてます。えへへw

ふと思ったのですがアップベクター(Rigでピラミッドの形してるやつね)の使い方ってアノロマTYPEミクで初めて知ったんだよなぁって。

アップベクターって移動させちゃうと、どこのアップベクターだったか分からなくなる場合も出てくると思うのね。
(実際、アノロマTYPEミクでモーション付けた時に結構迷ったw)

そんな時は「ユーザキーワード」を使うと良いんじゃないかって、思ったのでした。
と、言うわけでその方法です。

  1. アップベクターを選択
  2. このアップベクターがどこの部分を制御しているか確認。
    (適当に動かしてとか(確認がすんだらUndoで元の位置に)、とか名前で判断とか)
  3. Alt+右クリックでコンテキストメニューを表示して、「ユーザキーワードの設定」を選択。(アップベクター上でクリックしないとカメラのコンテキストメニューが表示されちゃうかも)

    20080617_xsi01

  4. ダイアログが表示されるので、適当にキーワードを入力します。
    ここでは「左腕の方向の制御」と入れてみました。XSIでは珍しく(?)日本語でもOKですw
  5. ビューのEyeアイコンから、「ユーザキーワード」にチェックを入れると、アップベクターを選択した時に、ユーザキーワードが表示されます。

    20080617_xsi02

    20080617_xsi03

これで、アップベクターで迷うことは無いですね^^
後は、袖のRigに「スケールで腕まくり」とかw

ついでに、ビューのEyeアイコンから、「名前」にチェックをいれると、名前も同時に表示されます。
ただ、これはブランチ選択した時はうざいかもw

ユーザキーワードの詳しい(?)ことはXSI機能紹介ビデオ ジェネラルのユーザキーワードを参照してみて下さい。

このビデオ、見た当初は使い道があるんだろうかと思っていたんだけど、今回紹介したようなことに使うと便利かなぁと思ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

XSIメモ011 動画を作ってみよう!その2(音楽編)

さて、前回ワークフローの図を簡単に書いてみて、パラ(並列)に作業出来るのは、モーション付けとオケ、ボーカルデータ作成っすかね。

まぁ身体は一つしか無いんで、一つの作業しか出来ませんけどw

モデリングとか骨入れとかやりだしたら、ワークフローの図は、もっと縦長になるんだろうなぁ。
全部一人でやるようになって、ワークフローの図を描いたらイヤになっちゃうかな?w

今回は、ボーカル、オケ作成のあたり書こうかなと。
XSIに関係なくてごめんなさい。(それでもカテゴリータグは3DCGなのねんw)

続きを読む "XSIメモ011 動画を作ってみよう!その2(音楽編)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

XSIメモ010 動画を作ってみよう!

祝XSIメモ、10回更新w
いやはや、三日坊主で終わると思ってたんだけどねw
あまり気負わずやっていきます。ぼちぼちと^^

さて、一応アノロマTYPEミクも動かして動画を作成するまで、どうにかできそうな感じになってきたので、1本作るまでをネタにしばらく記事にしてみたいと思います。

とはいっても、まだ作成に取りかかったばかりなので、最後までいけるか心配ですけどw

続きを読む "XSIメモ010 動画を作ってみよう!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

進まねー

とりあえず、XSIメモ記事のネタ用に、XSIで口パクスクリプト使って動画を作ってみようかと思ったのですが、、、

全然進んでません orz

XSI講座を見始めて、最初にちょっとだけ作ったRelationsを仕上げてみようかと思い、VOCALOIDのデータをミクさんに変更したら(以前はAnnとリンで作ってました)気になる所が多すぎて、その修正ばかりしてました・・・。
てか、まだしてると行った方が正しいか・・・。

基本的にVOCALOIDエディターがキライなんで最低限の打ち込みと修正しかしないのですが、その最低限のところに持って行くのが大変;;
他のVOCALOIDのデータを使い回すのは大変だ・・・。

まぁAnnからの変換はしょうがないけどね。元々英語用だから。
リンはAct.2でちっとはマシになるのかねぇ。

20080614_001

上の図は編集作業中の画面です。
2画面使ってReWireでVOCALOIDの音声をDAWに接続して、オケと同時に聞きながら編集。
ただ、VOCALOIDで1音編集するごとにReWireの同期をかけないといけないVOCALOIDエディタの仕様にうんざりしてます;;
(3DCGだと、リグを動かして確認のために動画をレンダリングするようなイメージ?)

関係ないけどニンテンドーDSのサウンドロゴ(CMの最初にジャン!って鳴るやつ)とインテル入ってると間違えるのは私だけでしょうか?w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

WEBサイトに思うこと

なんかグチになるんだけどさ。

うちのブログ、ココログのフリー版なのね。
だからトップ記事の下にスポンサーリンクが表示されるのです。
それはべつに良くって、最近XSIの記事書くことが多いせいか、3D関係とかWebデザイン関係とかの広告リンクが表示されます。

で、ちょっと試しにWeb制作会社のリンクを開いてみた。

まぁ、想像はつくと思うけど、フラッシュでドーンとページが作成されてる。
しかも、ぱっと見何やってる会社かわからん。
Enter のリンクがあるからクリックしてみたら新しいWindowが開いて、またフラッシュですよ。
またしても、何を伝えたいのか分からないデザイン。

そもそも会社についての説明にたどり着けないとか、ありえなさすぎ。

別にこの会社だけ、って訳じゃなくてそういうサイトが多すぎ。
とくにフラッシュ使ってるとこは多いね。
他にもスクリプト使っておきながら、noscriptの処理が全然無いとかさ。

人に見てもらいたいなら、どうしてもうちょっと考えないんだろうかね?
もうちょっと気を使おうよ、ね?

こんなんじゃ、オイラが、曲打ち込んだー、ニコ動にアップしたー、ってのと変わんなく無い?
(あ、オイラがニコ動にアップしてるのは、再生数とかは関係なく、とりあえず聞いてみて~、ぐらいの感じです。
続けていられるのは、コメントがあると面白いから。ヘコむ時もあるけどねw)

あー、思い出した。

ココログフリーもいろいろ文句言いたくて、窓口探したけど結局見つからず。
Niftyもダメダメや・・・。
#文句っていったって、一応建設的な意見なんですけどねぇ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

XSIメモ009 よく使う操作

えーと、ちょっと更新の間隔が開いてしまいましたが、またゆっくりと更新していきたいと思います。
(うちのブログで更新が開くことはよくあることさ~w)

さて、前回、口パクスクリプトも内容は理解してないけど、動かすことはできたし、なーんとなくアノマロTYPEミクを動かすことは出来るようにはなったんじゃないかなぁ。

で、ふと思ったのがtintirorinさんのXSI講座で、3D始めました、XSI(Mod Tool)初めて使いました、って方がやっぱいるということで、操作系のことをちょっと書いてみようかなぁ、と。
(自分のリハビリも含めてw)

続きを読む "XSIメモ009 よく使う操作"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 5日 (木)

口パク動画きたーw

XSI講座でおなじみtintirorinさんが、早速昨日のスクリプトを使って動画を作ってます。

なんか1時間くらいで、うpまで終了って・・・
仕事早すぎ!w

それにしてもクオリティ高いなぁ。
ミクさんに目が奪われがちだけど、背景も雲のレイヤーがあったりと、細かいところにも気が使われているのは参考になりますねぇ。

そうそう、XSI講座のページ、さりげなくコンテンツが充実してるんですよねぇ。

「XSIの操作まとめ」を見て初めて知ったこともあったりして^^
XSIでまだ覚えていないことは沢山あるので、コンテンツの充実は嬉しいです^^

そろそろオラも作る動画の内容詰めていかないとなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

XSIメモ008 口パクスクリプトをやっつけろ

あ、タイトルは意味ないですw前回の記事が「現る」だったので、なんとなくw

前回の記事の「口パクスクリプト」、サンプルシーンが読めなくて
ショボーンでしたが、

がんばりました!

アノロマTYPEミクで動かすことに成功しました!

とりあえず今回は理屈は抜きでw

【追記】
・Mod Toolでも動作することを確認しました。
XSI講座で配布しているアノロマTYPEミクが6/18版で口パクスクリプトに対応しています。
 スクリプトの書き換えが大幅に減っていますので第5回講座を参照してみてください。

以下手順です。

続きを読む "XSIメモ008 口パクスクリプトをやっつけろ"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2008年6月 4日 (水)

ネトゲのPV

4Gamer.netの記事から「ド派手なスマッシュを決めろ! エヌ・シー・ジャパン,オンラインテニスゲーム「まじかる☆スマッシュ」を今夏サービス開始」を見てて、今更ながらに思ったんだけど、

ネトゲのPVって誇大広告じゃね?w

実際のゲーム画面と違うしw

まぁ、それはさておき、このPV、レンダリングはGI(グローバルイルミネーション)を使ってるよね。
いかにもそれっぽい色の感じになるのだけど、結構この色が好きなんですよね~。

このPV制作にどのくらい時間がかかってるのかしら。
最近はそんな目線で見ることが多いような気がするw

20080604_01

彼女はMartinaというそうな。この後の怒ったような顔がとてもステキw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 3日 (火)

XSIメモ007 口パクスクリプト現るw

センセー、大変です!

いつものようにブログの管理ページを見てみると・・・

なんか、めっちゃアクセスが増えてる!

ログを見てリンク元を見てみると、なんと!
XSI道場でブログが紹介されているるるる(@_@)

うひゃ~~~。
どうしましょ。
これじゃぁ、ホントになんか作らないといけないような気がしてきた・・・。
いや、作る気満々なんですけどね、なんというか、外堀から埋められてる感じ?w

え、えーと、、、
当ブログをご覧の皆様、XSI道場で紹介されている通り、
アノロマTYPEミクを使って、モーションやらシェイプやらを
現在進行形で習得中です。

記事自体は自分のためのメモなので、非常に読みにくいとは思いますが、
私と同じ初心者の方の参考になれば幸いです。ペコリ。

だが、それよりもだ!

もっと興味深い記事がXSI道場に掲載されてますよ!

初音ミクVSQ読み込み、口パクスクリプト

VOCALOIDのVSQファイルをコンバートしていって、XSIで利用しようというもの。
早速ダウンロードして、サンプルを見てみることに。

20080603_xsi01

が~~~ん・・・

そっすか、だめっすか。

でも、さらっとスクリプトを眺めてみると、testheadというMODEL(昨日覚えたやつだね^^)のミキサに、「a」「i」「u」「e」「o」「M」のKeyを打っていくようですね。
ということは、アノロマTYPEミクだと「kao」MODELを指定して、シェイプのKeyを対応してやれば使えそうかな?

ところで、このスクリプト、XSIのスクリプトエディタにコピペして実行させればいいのかしら?
このへんも全く分かってないから、追々勉強していきましょう。

今日のところは、ここまで。進捗は・・・無しっw

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 2日 (月)

XSIメモ006 シェイプトラックについて

ワールドカップアジア3次予選を見ながら、tintirorinさんのコメントを読んでいます。
で、案の定すぐには理解できないので、XSIガイドを見てXSIで確認しながら、理解したところをまとめてみます。

ところで、ふと思ったのですが3DCGに手を染めると、普段何気に見てるものでも「あれは、こんな感じでポリゴンの流れを作って・・・」とか思うようになりませんか?
なんか必要以上に人の顔眺めてみたりとかw
職業にしてないのに、ある種の職業病みたいなもんスよねぇ。

と、いうことで多分今回は進捗は無いと思う。

続きを読む "XSIメモ006 シェイプトラックについて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひさびさにニコ動に投稿

長らく放置されていた曲(カバー)を投稿しました。
ホントはアノマロTYPEミクを使ってPVっぽいものを作れたらいいなぁと思っていたのですが、まだまだそこまで至ってないので、静止画のみで投稿。

2008_0602_01

【ニコニコ動画】YOU'VE GOT TO HELP YOURSELF【Vocaloid2】

口パクも出来るようになったら、いつかは動画で投稿したいですね。
(tintirorinさんのサポートを受けたのでがんばらねばばばw)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

XSIメモ005 口パク(その2)

なんかタイトルの追い番はどうでも良いような気がしてきた・・・。

実際に作業をしながら記事の下書きをしてるので、いつ解決するか分からないですw
(これはある程度たまったら、まとめ記事を書いた方が読みやすい気がするが・・・)


続きを読む "XSIメモ005 口パク(その2)"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »